2009年10月7日(水)東急インにて試飲会を開催しました。実は前日、ロイトンやプリンスでも別な大きな試飲会があったので二日も続けて試飲会に出かけるのは皆さんも大変なのではないかと心配しておりました。でも予想以上に150人近くのお客様が足を運んで下さり、感謝の気持ちでいっぱいです。試飲会前の準備風景
楽しそうでしょう?


受付嬢
いらっしゃいませ~❤
ようこそおいで下さいました

最初はお客さんも少なめ。。。内心ドキドキ
後半はこんな感じだったのでホッと一安心しました


左:グローブエンターテイメント・センティール ラ セゾンの高橋さん
右:ワイン サロン イグレック代表の小野さん(ワインコーディネーター、イベントプロデューサー)

今回初出展していただいたファインズのギョームさん 、近日アルゼンチンのワイナリーを訪ねるそうです。気をつけて行って下さいね。
エノテカ札幌の宮沢さん&今野さん
目玉に『クリスタル』を出してくれたので、お客さんも大変喜んでくれました。

メモス井上さん
コスパ高でおいしいイタリアワインの数々をお薦めしてくれました。

オルヴォーの村岡 さん
いつもお茶らけてばかりいるので本番が心配でした(笑)がっ、暑苦しいぐらい素晴らしいセールストークを繰り広げてくれました。

アズマコーポレーションの大登さん
今回2度目の出展ですが、いつも人気です。ワインがいいのか大登さんの人柄がいいからなのか(?)
答えはもちろん『両方』でしょう。

アストルの島田 さん
正統派でトラディッショナルな、あくまで古き良き時代のボルドーを彷彿とさせてくれるワインを薦めてくれます。アストルさんのワインは本当の意味でワインを呑み込んできたようなプロのお客様に圧倒的な支持をいただきました。

ジャパンインポートシステムの赤坂さん
ワイン、カルヴァドス、シェリー、コニャックなどなどバラエティ豊かに出展していただきました。特に看板ともいえるポール ジローの15年・25年・35年は特に人気が高かったです。
※ リッツではポール ジローさんの造る稀少なスパークリング ジュース の予約を受け付けてます。数量限定の為、ご予約はお早めにお願いしま~す。12月中旬納品予定です。
日本クリエイティブの清水さん
今回、初出展していただきました。新商品がたくさんあり、ワインの温度計(中に浸さなくても温度がわかる)や、葡萄の電飾、若いワインを開かせる便利なデキャンタ、手軽な価格のワイングラスなど、お客さんの興味を引く商品がたくさんありました。
お忙しい中ご来場して下さったお客様、そして当社のために出展していただきました各輸入元の皆様、本当にありがとうございました。無事に終えることが出来たのも皆様のお陰と感謝の気持ちでいっぱいです。年末に向け、この不景気を吹き飛ばせるようみんなで乗り切っていきましょうね。皆様、本当にありがとうございました。来年春の試飲会はもう少し広い会場を借りれるように頑張ります。
そして試飲会の〆は夜の街へ繰り出しました。
ツインズみたい(笑)
うちの常務とギョームさん!(常務のガニ股がウケる~っ!!)